ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!


2008年09月08日

アンチョビ前編

缶詰を買ったら、結構 高価なアンチョビ

ここは、釣り人の特権としまして新鮮な釣りたてイワシで自家製アンチョビ
を嫁が作ってくれました


アンチョビ前編
前回の釣行で釣れましたイワシ
味の違いも見てみたいんで、カタクチとウルメ別々に漬ける事にしました

ちなみに少ない方がカタクチです
嫁的には、カタクチの方がたくさん欲しかったみたいです汗



アンチョビ前編
頭と腹を取ったイワシを塩を敷いたタッパに並べて更にその上に塩
そして、また上にイワシを並べて・・・・とイワシと塩を交互に
敷いて、最後にしっかりとイワシが隠れるくらい塩を被せます

このまま いったん1ヶ月ほど冷蔵庫で寝かします


ここでイワシから出てくる水分がナンプラーになるらしい

1ヶ月後が楽しみですニコニコ



にほんブログ村 釣りブログへ  にほんブログ村 釣りブログ 波止釣りへ←美味しい嫁の料理に感謝感謝なmasaziにポチッ願います


同じカテゴリー(イワシ料理)の記事画像
アンチョビ中編
イワシのジェノベーゼソース焼き
同じカテゴリー(イワシ料理)の記事
 アンチョビ中編 (2008-11-08 08:54)
 イワシのジェノベーゼソース焼き (2008-08-19 10:00)

この記事へのコメント
アンチョビって、そんな風にしてできるんですね。
参考になりました。
1ヶ月後の出来上がりの報告もぜひお願いします。m(_ _)m
Posted by makigon at 2008年09月13日 18:01
makigonさん>
masaziも全然 知りませんでした
嫁が詳しいんです

後 オイルサーディンなんかも作るんですが
それは、ウルメよりカタクチの方が美味しかったんですよ
今回 初めてのアンチョビなんですが
これは、どっちが合うんか楽しみです
Posted by masazimasazi at 2008年09月15日 10:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アンチョビ前編
    コメント(2)